職場の悩みや生活のトラブル、
ひとりで抱えずご相談ください。
解雇や労働条件、職場環境などに関するトラブルに幅広く対応し、
状況に応じて法的手続きを含めた解決をサポートします。
CONSULTATION CONTENT
SUPPORT 01
勤務態度や業績に問題がないにもかかわらず突然解雇された、または「辞めてほしい」と圧力をかけられて退職を迫られたといったケースに対し、解雇の無効を主張したり、慰謝料や未払い給与の請求などを行います。
SUPPORT 02
残業代が支払われない、給与が一部しか支払われていない、最低賃金を下回る時給で働かされているなどのケースについて、証拠の整理や計算、交渉・訴訟を通じて正当な報酬の回収を目指します。
SUPPORT 03
上司や同僚からの人格否定的な言動、身体的・精神的な嫌がらせ、性的な言動による被害などに対し、適切な対応や損害賠償請求などをサポートします。
FAQ
理由も説明されず、突然解雇されました。これは不当解雇にあたりますか?
解雇には法律で定められた正当な理由と適切な手続きが必要です。
理由が曖昧だったり手続きが適切に行われていない場合は、不当解雇と判断されることがあります。
早めに証拠を集めてご相談ください。
試用期間中でも解雇は無効にできますか?
試用期間中でも正当な理由がなければ解雇は無効になる場合があります。
長時間残業しているのに残業代が一切支払われていません。請求は可能でしょうか?
残業代は法律で支払いが義務付けられています。
勤務時間の記録やタイムカード、メールなどの証拠をもとに未払い分の請求をサポートします。
退職後に会社から損害賠償を請求されました。応じる必要がありますか?
実際に損害を与えた場合でも、すべての請求が認められるわけではありません。
法的根拠を確認する必要があります。
過去の退職トラブルについてでも相談できますか?
はい。一定の期間内であれば、退職後でも請求や交渉が可能な場合があります。
まずは内容をお聞かせください。
上司から何度も嫌がらせを受けていて、精神的につらい状況です。どう対応すればいいですか?
セクハラやパワハラは職場環境を悪化させる深刻な問題です。
具体的な内容や証拠を整理し、社内対応や労働基準監督署への相談、法的手続きについてサポートします。
セクハラにあたるかどうか、自分では判断がつきません。
本人が不快に感じたかどうかが重要な基準となります。
判断が難しい場合でも、状況を丁寧にお伺いしたうえで、法的にどう扱われるかをご説明しますので、安心してご相談ください。
ハラスメントの証拠がないのですが、対応できますか?
証拠がない段階でもご相談いただけます。
録音、メール、チャットの履歴など、今後どう証拠を集めればいいかアドバイスいたします。
LAWYER FEES
案件の内容により増減額することがございますので、
ご相談時にお尋ねください。
法律相談料
電話相談は初回のみ20分程度(状況により前後します)無料で承っております。面談相談は30分ごとに5,500円(消費税込み)の料金がかかります。
法テラスの利用も可
着手金
着手金は最低11万円から始まり、請求額が増えるにつれて段階的に増えていきます。具体的な金額は弁護士とご相談のうえ決定します。
法テラスの利用も可
報酬金
依頼者の経済的利益の10%から15%を基準にその時の話し合いによって決めます。
CONTACT
まずはお電話またはお問い合わせフォームより
お気軽にご相談ください。
受付時間 平日8:30〜17:30
( 夜間、土日祝日のご相談は事前にご連絡ください)